■ |
以下、紹介に際し使用した資料 |
|
2024.04.06 PIC情報交換会資料 YS電子工作デザイン http://www.ys-labo.com/ 斎藤 YS電子工作ショップ http://ys-labo.shop-pro.jp/ |
|
1. |
概要 |
|
1-1 |
要約
・ pico WのポートをPWMモードで使用した時に発生する音の周波数、出力時間を変化させて、メロディを発生したものです。
・ メロディーは 唱歌「ふるさと」です。
・ 曲の途中でメロディーを 一時停止/再開できる押しボタンスイッチ付きです。
・ 曲の途中でのメロディーの 一時停止/再開はpico WのWiFi機能を使ってスマホ(Android)画面からタッチ操作でもできます。
・ WiFiはインターネットに接続したルータを介さない、pico WをサーバーとしたAPモードを使ったスマホとの直接 WiFi通信を使っています。
|
|
1-2 |
システム構成(→ PDF)
 |
|
2. 外観 |
|
|
 |
|
|
|
3. 開発環境
・ Arduino IDE ver.2.3.2、
Library manager: ESP8266Audio /Board manager: Raspberry Pi Pico/RP2040
by Earle Philhower
・ CPU/Device: RP2040/Pico W
|
|
4. 動作結果 |
|
動画 (1080pのHD動画)
|
|
5. 設計参考
|
|
プログラム
・ メロディデータ
・ タイムスタンプ読み込み、インターバル時間設定
uint64_t time = time_us_64(); //pico起動後経過の時間取得[μsec]
・ WiFi: 下記ヘッダファイルを読み込んだライブラリ関数(メソッド)によるサーバー制御、WIFI制御
#include <WiFi.h>
#include <WiFiClient.h>
#include <WebServer.h>
app.ino .c app.h
(上記ファイルは、エンコーディングが unicode + UTF-8で記載されています。 ご使用になっているブラウザのエディタによってはshift-JISでファイルが開かれるため文字化けが発生することがあります。 この場合ファイルを保存後、エクスプローラからファイルのエンコーディング判別が可能なエディタ(秀丸エディタなど)でファイルを開く方法があります。)
以下、app.ino 全文
以下、app.h 全文
|
|
6. 備考
WiFi関係
・ 参考とさせてもらったURL: ・Earle Philhower ・HomemadeGarbage ・LogikaraBlog 他
・ その他技術資料: Arduino IDE example sketch: pico W用、Arduino uno R4 WiFi 用 他
|
|
|
|
|
|
|